壁紙(クロス)の種類と選び方

みなさま、マイホームを新築、リフォームで室内の模様替えを検討する際に

素材や色柄に悩まれる方は多いのではないでしょうか。

実際のところ、最近ではほとんどの住宅でビニールクロスが採用されています。

ビニールクロスが多くなる理由としては、ビニールクロスは壁装材として業界一にリーズナブルな事と、施工性(着工から完成まで)が早いという両性質を持ち備えている特徴があることです。

ビニールクロスは様々なメーカーから各グレード別に分かれて出ており、全てを合わせれば1万種類は優に超えるでしょう。

中身としては、リーズナブルさを重視した量産品、色柄豊富なアップグレードカラークロス、機能性に富んだ抗菌クロスや消臭クロス、さらに高級志向なブランド系輸入クロスなどがあります。

クロスの種類

量産クロス

15年以前の量産クロスは白基調の物しかありませんでしたが、昨今の膨大な出荷量とユーザーからのニーズに答える形で色柄も増加傾向にあります。その結果、選択肢が多くなり、選ぶことのできる幅が広がりました。



カラークロス

 カラークロスは色柄、表情、素材、機能性も重視されたビニールクロスです。カラークロスのおすすめの理由として、色のコントラストは鮮明な物から淡いタッチの物、花柄、和柄、レンガ柄、木目柄など豊富な種類、そして何より柄の表情に奥行き感があります。一軒家の天井壁施工の場合、量産型クロスと比べると坪あたり数千円アップ程で予算が組めます。施工による材質の安定性、量産クロスよりも汚れに強くなります。


壁紙は、柄や素材によって空間のイメージを大きく変えることのできるアイテムです。現在量産型クロスを採用されている方は、次のリフォームで貼り替える際にカラークロスで空間に変化をつけることにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。



クロスの選び方

 ここからは、どのようにしてクロスを選び、決めていくのか見ていきます。

まずはどんな室内空間にしたいか、どんな目的で使いたいかを具体的にイメージしましょう。

空間を演出するには様々なテイストがあります。

モダン、和風、クラシック、ナチュラル、アジアンテイスト、北欧スタイル、エレガント、カジュアルなどが挙げられます。

自分のライフスタイルに合わせたテイストを選び、次に色や質感などを確認します。色は部屋の装飾としての役割だけでなく、目的に合った色の効果を用いることで、快適な空間を作り出すことができます。ストレスがかからない安心できる空間に居ることが心と体の健康につながります。

壁紙に対して求めるものやこだわりたいポイントがある場合は、それを壁紙選びの基準にします。例えば、自然素材を使いたい、ペットに合わせて消臭効果・強度があるなどの機能性の高いクロスにしたい、おしゃれな輸入クロスを使いたい などのポイントが挙げられます。


壁紙の種類

ビニールクロス

ビニールクロスは、塩化ビニール樹脂が原料になっており、価格が安く、耐久性が高いといった点から、日本の住宅でよく使用されています。水を通さず、油汚れも落ちやすいため、汚れやすいキッチンや玄関に向いています。

紙クロス

紙クロスは欧米で採用されていることが多いため、輸入の洋紙のバリエーションが豊富です。その他和紙や合成紙などもあり、壁紙デザインによって部屋の雰囲気もさまざまな印象になります。紙は健康面でも安心です。また、音を吸収し、空気を通す機能があります。


不織布クロス

不織布(フリース)の壁紙(ドイツ製が主)は、紙の壁紙と比べて破れにくく、水に濡れても伸びにくいという性質から、接着の強くないのりでも張ることができるため、原状回復が必要な賃貸住宅でのDIYに向いています。

リキッドウォールペーパー(塗る壁紙)は、繊維が混ざった天然の材料を混ぜて壁に塗るタイプの壁紙です。のり付けや継ぎ目を気にする必要がないため、DIY初心者でも簡単に作業することができます。デザインはゴージャスなものから、可愛いタイプまでさまざまあり、独特な質感が楽しめます。



壁紙の機能性

壁紙には消臭、耐水、耐火、キズ・汚れ防止、抗菌、抗アレルギーといったさまざまな機能を持つものがあります。ニオイがつきやすいキッチンやトイレは消臭効果や汚れ防止の壁紙、ペットがいる家庭は傷に強い壁紙、アレルギーがある人は抗アレルギーの壁紙といったように、部屋の用途や理想の住環境で選ぶのがポイントです。


消臭機能

消臭機能はタバコやペットの匂いを消臭する機能です。壁紙の表面に消臭剤が加工してあり、匂いの成分を分解します。トイレや玄関にもおすすめです。


表面強化機能

クロスの表面強化の機能としては、壁紙の表面が加工されており、一般的な壁紙に比べて破れにくく傷がつきにくい壁紙です。この機能はペットがいるご家庭に向いています。


汚れ防止機能

汚れ防止は汚れや臭いがつきにくい機能で、汚れがついても中性洗剤で落とすことができます。キッチンなどに向いています。


抗菌機能

抗菌機能には壁紙の表面にある抗ウイルス剤が壁紙に付着したウイルスに反応し、ウイルスの表層にあるタンパク質を変化させてウイルスを不活化させる働きがあります。また、細菌の増殖を抑制する効果もあり、より良い衛生環境づくりが可能です。

抗アレルギー剤が使われている壁紙の表面にある抗アレルゲン剤が、空気中のアレルギー症状を引き起こす物質、花粉やダニなどを吸着・抑制します。


マイナスイオンの壁紙は、表面に空気に反応してマイナスイオンを自然発生させる天然鉱石を配合した壁紙です。森林浴のようなリフレッシュ効果があると言われています。


通気性機能

吸湿・放湿は部屋の湿気をコントロールする壁紙です。結露やカビの発生を抑える働きがあり、洗面所・トイレ・クローゼット・天井・玄関などにおすすめです。


部屋の目的に合わせた壁紙を選ぶポイント

最も長い時間を過ごすリビング・ダイニングは、居心地よく過ごせる落ち着いたカラーを選ぶのが良いでしょう。

そして、リビング・ダイニングは人が集まる空間でもありますので、活気あふれた空間にしたいときは、元気さや陽気さ、ハッピーなどといった効果をもたらしてくれるイエローやオレンジを使うこともおすすめします。


和風建築で柱が見えている真壁構造の場合と、柱を隠す大壁構造(洋室の壁)では選び方が異なります。


真壁構造の選び方

真壁構造の場合、柱や梁などがアクセントになり、和風の雰囲気を楽しめます。そのため、和紙や珪藻土などのあたたかみのあるクロスが向いています。

障子を用いる本格的な和室は、洋室に比べ、暗くなりがちなので、反射率の高い壁紙がおすすめです。

トイレは防汚効果や抗菌加工、消臭機能のついた高機能クロスがおすすめです。色柄がついたもので壁一面をアクセントに仕上げるのも人気があります。

キッチン・洗面所は防汚効果や抗菌加工がついたものも良いでしょう。特に表面に凹凸がないタイプは、汚れても拭き取りやすく、掃除がしやすいといった特徴があります。

デメリットとして、凹凸のないタイプのクロスはリフォームに伴う張替えにはあまり適さないため、新しく下地を作製することを推奨いたします。

子供部屋はビビットな色、可愛い柄や、キャラクター、落書きが落とせる壁紙などが人気です。お子さんの成長と共に、勉強の効率が上がりやすく集中しやすい色を選択するなど、年齢に応じて壁紙を張り替えていくと良いでしょう。壁面の一部を変えることやカーテンの色柄を変えて、気分をリフレッシュさせていくこともおすすめです。

そして、寝室は寝る場所なので、気持ちが落ち着いて安眠効果のある色味を選ぶこともまた良いでしょう。最近はマイナスイオン機能やアレルギーカット機能といった機能重視で選ばれる人も多いです。

インテリアの調和

壁紙を選んだら、床材や扉、家具の素材や色にも考慮して、バランスを考えた空間に仕上げることが大切です。


カラーコントラストのバランス

一般的には下が濃く、上が明るくなるように配色するのがいいとされています。

【床→壁→天井】の順番で色のトーンを確認しましょう。

天井を明るくすると部屋が広く感じられます。床は壁よりダークで、壁は天井よりダーク、明暗の比を3:1以内にすることでバランスが整います。さらに、床にブラウン系を用いると安定感がプラスされます。


壁紙選びを失敗しないためのポイント

まず一つ目は、サンプルは大きめのものを用意するということです。

カタログやサンプル品で見る目と、実際に壁紙に貼った壁紙とでは見え方や印象が異なります。例えば、実際に貼ったほうが明るく見える傾向があります。出来る限り大きめのサンプルを用意して(最低でもA4サイズのもの)、実際の照明や自然光のもと、壁に当ててイメージします。

二つ目は、壁紙だけに焦点を当てないということです。

壁紙は、家具や床、建具との組み合わせによってイメージが大きく変わります。壁紙ばかりに意識を向けるのではなく、部屋全体をイメージすることが大切です。


そして最後は、全体の色を3色ほどにまとめるということです。

全体の色は1部屋あたり3色ほど選んで、カラーコーディネートするとバランスが取れやすくなります。

 以上、壁紙を選ぶ際の基本的な考え方や、失敗しないコツ、部屋ごとの壁紙の選び方、カラークロスの効果的な取り入れ方などについて紹介しました。

壁紙を選ぶ際は壁紙の色や柄だけでなく、どんな空間にしたいか・どんな風に過ごしたいかを考えることも大切です。選んだ壁紙で部屋全体の印象が決まります。壁紙選びは理想の空間づくりに影響を与えますので、目的に合った最適な壁紙を選びましょう。


内装工事のお考えの方は三重県伊勢市の

未来屋マナへ

未来屋マナでは内装工事・ドームハウス・カラーセラピーを行っている会社です。お客様のニーズや要望を汲み取り、お客様に快適な生活空間を提供するための工事をたくさん手掛けて来ました。カラーコンサルタントも在籍しているためお気軽にご相談下さい。